「歯列矯正 はじめました」
09/09

こんにちは!!
先日スタートさせた歯列矯正のことを書こうかと思います(一生に一度の経験)
歯並びが悪いことがコンプレックスだったから、やっとスタート出来て本当に嬉しい!
大人になってからの歯列矯正のスタート
私の実家は田舎で「歯列矯正する」っていう概念がなく、私がはじめて矯正してる人を見たのは18歳で神戸に出てからでした。
その時は「この人、歯に何つけてるんだろう?」と。。。
昔はそうでもなかったのに徐々に歯並びが悪くなっていき「歯並びがいい人はいいな」と思ってました。
4年前に一度、意を決して矯正をするつもりで通院してたのだけど、タイミングが合わず出来なくなった。
余談ですが、先日、当時関西で通院していた歯科の受付をしていた女性と東京で再会!
それが矯正をスタートするにあたって検査をする前日で「これは運命だ!」と思ったのです。
検査の結果、私は顎のわりに歯が大きく多いので、歯が納まらなくなり前に出ちゃってるらしい。
左に顎がズレて、右が顎関節症になってます。
治療法は糸きり歯(犬歯ともいう)の一本後ろを左右上下ともに抜いちゃいます。
(親知らずは4年前に全て抜いてます)
装具をつける2週間前から1週間に1本、上を抜歯しました。
全部で8本抜歯することに!
これから、抜歯した空いたスペースを詰めるように歯を動かしていきます。
そして、ついに先日装具を上歯に装着
(下は1ヶ月後に装着予定。)
私が付けたのはホワイトワイヤーのセラミック・ブラケット。
表側に装着する装具では一番性能がいいやつにしました!
メリットは
・色調が歯の色に近く装置が目立たず気にならない
・ほとんどの症例に適用できる
・表面が滑らかで汚れが付きにくく、変色もない
・丈夫で壊れにくい
・からだに害がなく金属アレルギーがある方でも安心して使用できる
大好きなカレーもコーヒーも飲食オッケー!
デメリットは表面につけるやつで他と比べて、費用が高い。(裏側よりは安いけど)
そして、、装着して感じたこと。。。
それは…!!
聞いてはいたけど、めっちゃ痛い!!!
ご飯を食べるのに、まったく力が入らない。。
痛みは2〜3日ほどでひいてくるらしい。鎮痛剤必須。
ここは「ポジティブにいこう!」と思います。小食で胃を労わる時期なんだと!!
痛くなくなったら、また食べればよい!
これから1ヶ月に1回通院して、
その度に歯を動かすようにワイヤーをしめるらしい。
その度に痛いらしい。。(体験者談)
これから、約2年…。この装具とお付き合いです。
今のところ、ワイヤーやブラケットが口の中で擦れることもない!
来年の3月には一応、前後揃うらしい。楽しみだな〜♪
歯が健康って素晴らしい。噛み合わせから肩こりだって改善できる。
やっと一番のコンプレックスが解消できるんだと思うと嬉しくてたまらない♫
その為になら、この痛みにも耐えられる!
私、歯自体はとても健康でした!
今まで銀歯もないし、虫歯も片手で数えるほど。
抜歯のために行った歯医者さんで褒められました!
歯の根元が人の倍あって、虫歯もないので
「小さい頃から、ちゃんと磨いてたんだねぇ。いい歯してる!」と。
歯磨き、大好きでした〜。今も。
ここでいきなり、お勧めの歯磨き粉の紹介です。
ソニア・パークの「ショッピングマニュアル」に掲載されていて購入した歯磨き粉。
めっちゃスッキリするよ!!!
ちょっとお高めな歯磨き粉です。1800円。時々買っちゃう。
こちらが、そのソニア・パークの本。
これに掲載してあるアイテムは人気スタイリストソニア・パークが選んだ本当にいいものばかり。
他に2冊あります。ぜひ!!
画像は矯正スタートした日のわたし。
アクアガールのニット帽がお気にいり!
(ブラケットが透明なので、目立ちにくい!)