Blog

本日のまがじぃ〜ん。 Forbes
わずか60秒。 その短い間に世界中でGoogle検索が200万回、ツイートが28万回、メール送信が2億回以上行われているという。 ネット時代にあふれる情報、 そのパワーに驚くばかり。 編集長 高野真
ネット時代にびっくりです。 私もその中に入ってるんだろうな〜と。 でも、この前キャンプに行って、 携帯の不調で1日半ほどネットが繋がらなくてメールもSNSも出来なくなったんだけど、あれはあれで何ともなかった。 いつもチェックしてる携帯がなければ ないで、目の前のことに集中できた。 環境なんだなぁ。と思った。 意識して、オフにする時間を持つということも大切だ。 表紙は小林りんさん。 ISAK(アイザック)の代表理事。 (正式名称はインターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢) 軽井沢にある文部科学省認可の全寮制高校。 生徒の6割超が海外出身で5人に1人が奨学金を受ける。 世界各国から集まった価値観も育った環境も全く違う子供達が一緒に学び、生活する。 この学校の理念に共感して、 たくさんの企業家・個人が投資をしているそうだ。 大まかにいうと、 未来を担う子供達が素敵なリーダーになってくれるように。と。 日本のライジングスター、スーツに遊ぶ。のページでは、 日本企業の代表・取締役がビシッといいスーツを着こなし、質問に答えてます。 その中に「これから働き方はどう変わる?」という質問があって、 答えてない人もいるけど、 ・ワークバランスとライフバランス ・個人がクローズアップされていく。 ・フリーエージェント時代 など書いてあります。 流れはそうだよね。 時代の変化は常にある。

Related Article

コメントは利用できません。

about medley Labo

「medley Labo 〜Lush LifeをShareしよう〜」はいろんな情報を寄せ集めた研究所・アトリエの意味の個人メデイアです!
since 2005

柿内 奈緒美
kakiuchi naomi

medley Labo